プロモーションを含みます
暖かい季節になり過ごしやすくなりました。体が温まると心もホッとなる今日この頃なのですが、それと共にわが家では防虫対策が始まり…

今度は雨の時期備えて防災対策ですよ💦
防虫対策も個人的にすっごく重要ですが、災害対策って心がズーーーンと重くなります。
と言うのも、めちゃくちゃ大がかりな気がしてどうしたらいいか分からない。その割に防災の動画なんか見てしまうと気持ちだけがあおられる気がして。
ご自身、あるいはご家族がキャンプ好きだった場合、大型の蓄電器やそれこそキャンピングカー、テントなど準備万端かもしれないけれど、
コストも保管場所も大変。
そこで気持ちばかりですが、手軽に購入できて日常使いもできる防災グッズをいくつか購入したので、ご紹介させてもらいます。
ソーラーモバイルバッテリー
何はともあれ、スマホさえ充電されていればどうにかなる気がする現代人!
そこで私が真っ先に購入したのはモバイルバッテリー。私が購入した時よりさらに進化してそうです。
幸い、こちらを購入してから停電はじめ災害に遭って避難するということはないのですが、
夏場だとあっという間に太陽光で充電されるので、昼間にベランダで充電して、夜寝る時にコンセントでなくモバイルバッテリーで携帯を充電して寝る時もあります。
多少、電気代の節約になってるのかな?でも、せっかく購入したので使わないともったいない!
台風の接近に合わせて、コンセントで充電を満タンにしておくことも可能です。
キャンプに持って行くのもいいですね。
LED ランタン
お次に購入したのがランタン。こちらも太陽光で充電できます。
ハンドルを回せば手動でも電気が付くのもうれしい。もちろん、手動で満タンに充電しようと思えばどれだけ時間がかかるのかとは思いますが、
ちょっと明かりが欲しい状況で確実に電気がついてくれるのは安心感半端ないです。
こちらもキャンプにはもちろん、とっても軽いのでワンちゃんの夜のお散歩にもいいと思います。
うんちっちタイムにワンちゃんの近くに置いて照らせば両手が使えますし、懐中電灯より広範囲を照らしてくれるので、うんちっちの忘れ物防止にもなるも!
わが家は2匹いるので1人の時はさすがに無理ですが、いい利用法だと思います。
モバイルバッテリーと共に、暑い季節には太陽光で充電できるので、日常でも電気の節約に一役買ってくれている普段使いができるアイテムです。

カセットコンロ
日常でも大活躍いえば、カセットコンロ。だからはじめは防災グッズのイメージもなかったのですが、こちらもあれば安心。
スリムで軽くさっと取り出してさっと使えるので、逆に普段カセットコンロっに面倒なイメージがあって使っていないという方にもおすすめです。
コンロの素材も汚れがさっと拭き取れるので使い終わった後の掃除も楽ちんです。
そもそも普段使いように購入したものなので、使い慣れているといざという時も安心ですね。
そしてこちらがなくてはカセットコンロが使えないので、お忘れなく!
お水
カセットコンロがあってもお水がなければお米も炊けません。
お水に関しては私が利用していた宅配型ウォーターサーバーを利用していた記事がありますので、こちらも参考にしてください。

お水を宅配してもらって常にお水のストックがあるって、安心というよりも超安心!
以前、ペットボトルの水がスーパーから一瞬消えたことがあったのですが、この時も家には宅配のお水のストックがあったので焦らなくて済みました。
缶パン
調理しなくてもそのまんま食べられる保存食もあるといいですよね。
私が購入したのはこちら
可愛い
購入してすぐ味見しました 笑

さすがにパン屋さんのパンのようなふわふわ感はなく、多少パサつきも感じますが、私はとっても素朴なパンが大好き。
だから、ありです!むしろ好き。
缶入りですが缶自体が軽いので、避難が必要な時も重さが負担になりにくいと思います。
家に何にもないけど、買い物に行くのめんどくせ〜って時に手が伸びそうなので、いざという時に全部食べちゃいました!ってならないように気を付けます。
ペットシート
わんちゃんと暮らしている方限定になりますが、断水の時にいいと思いませんか?
こちらの商品は炭入りなので消臭効果が高いのも、ゴミが捨てれない状況では有り難いですよね。
この炭入りペットシートは濃いグレー。消臭効果が高い上におしっこの色が分かりにくいので、来客がある時にはこの炭入りシートを利用してます。
お客さんが来ている間はおしっこしないでね!とわんちゃんにお願いするわけにもいかないので、
うっかりお客さんに使用済みトイレシートを見られてもぱっと見、おしっこ跡が分かりずらいから、清潔な印象を与えられます。
わが家ではわんちゃんの健康チェックのため白色のトイレシートと併用して使っていますよ。
充電式サーキュレーター
私が購入した充電できるサーキュレーターはもう廃盤になってしまっているのでご紹介できないのですが、
充電できるサーキュレーターはわが家では必須。
というのも私が1番心配なのは真夏の停電。暑さに弱い老犬がいますので、冷房が使えないのは死活問題。
だから充電式のサーキュレーターはなくてはならないアイテムなんです。
わんこのお留守番時にもコードレスで使えると、コードに絡まる事故も防げます。
こちらのサーキュレーターはかなり高性能な人気商品で、入荷するとするに売り切れてしまうそうです。
なんと!サーキュレーターから蚊を撃退する超音波機能も付いています。
私も見つけた瞬間、次のサーキュレータはこれだ!と思いました。
以上、コストがかからず、保管場所も取らず、普段使いもできる防災グッズを紹介させていただきました。
また、いい商品を購入したら追記させてもらいます。
備えあれば憂いなしと言われますが、備えだけで終わってくれるように願ってます。
コメント